先月末にiphoneを買い換えました
購入時に書類の説明は受けましたが
家に帰ってきて書類を見てもさっぱり頭に入ってこない・・・
乗り換えだから手続きすることもあるので全捨てってわけにはいかず・・・
しばらくやる気がおきず未処理ボックス行きでした
未処理ボックスって?
ときめき片づけでは家中の書類を一箇所に集めたら
一枚ずつチェックしていきます
・今使っている
・しばらく必要である
・ずっととっておく
それ以外のものはお礼を言って処分します
そして選んだ書類を3つのカテゴリーに分けます
・契約書、保険証書などの重要類(保存)
・契約書以外のとっておきたいもの(保存)
・未処理のもの(なるべくからっぽに)
この未処理のものを入れておくモノを未処理ボックス
私はファイルボックスを使っています
郵便物、学校のお手紙、ダイレクトメールなど毎日たくさんの書類が入ってきますよね!
入ってきたらその場で
・処理する(スマホのアプリなどに取り込んで書類を処分、申し込みなど)
・後で処理する未処理(振込み用紙、返信が必要なものなど)
・処分する
か判断しちゃいます
ときめき片づけをするとこの判断もわかりやすくなります
未処理ボックスはからっぽが基本なので
スマホの書類は連休中に片をつけました
書類がたくさんあると頭の中もいっぱいいっぱいでしたが
見極め手放すと頭も心もすぅ〜としました♪
テーブルやキッチンのカウンター、棚の上などにちょい置きしている書類
未処理ボックスを作って1ヶ所にまとめるとスッキリしますよ♪
書類の片づけは集中力が必要!
本までは一人で出来たけど書類が・・・など途中まで片づけを進めた方でもご相談ください↓↓↓
この記事へのコメントはありません。